クウネルマナブ

個人的なメモです(笑) 最近は、もっぱら趣味。WEBシステムを作るべくpython,HTML,PHPあたりの勉強を中心にしています!

中年よ!大志を抱け!!

熱しやすく冷めやすい・・・。

まるで私のことのよう・・・。

 

しかーしここ3年程は、意外と長続きすることをやっているように思える。

 

一昨年より行政書士試験の勉強を始め、

今年の頭までは、毎日欠かさずやってきた。

(現在休業中)

 

資格を取るってことはいいこと

だが、その反面・・・。

その資格がないと、その仕事もできない。

 

1年に一度の試験のために、それだけのことをするのは少々リスクが伴う。

YESかNOの試験でNOが出た場合また1年勉強をすることになる。

 

なので、資格がなくても¥につながる匠の技を身に着けようと始めたのが、

プログラミング。

 

このプログラミングとやらは年に1回の試験もなく、

試験に合格しなくても稼ぐことが出来る。

 

プログラミングが形になったら、また行政書士の勉強を再開させます。

 

 

プログラミング言語選びは結構重要w

私が選択したのが、python

 

国内ではRubyが圧倒的に使用されていますが。

世界的に見たらpythonだろう!

 

って思い始めたのですが、意外と学習本などの選択肢が狭いw

 

googleも採用していることですし、将来性はあるのかな・・・

ってのりです。

(I can't speak English! )

 

そして、いま新たに始めたのは。。。

水耕栽培

 

 

水耕栽培が世界を救う日は来る!

昔からよく思うこととして、

第一次産業(農業)の第二次産業化(製造)なんてことはよく考えていました。

 

テクノロジーが進み、太陽は自然のものでなくても代替えでき、

1年中決まった室温で、野菜を生産できる工場があれば、輸入なんてものなくてもやっていけるはずなんだろうな。。。

 

日本のお家芸なんじゃないのなんて思ってたりします。

 

 

水耕栽培を自宅へ

自然のものを自宅で作り食べることができたら、

それはそれで自給率を上げることが出来るだろうし、

作りすぎてしまったものを、各個人で交換や購入できる仕組みがあったらもっと水耕栽培の未来は明るいようにも思える。

 

会社の空いてる駐車場スペースにビニールハウスを建てたいくらいw

(しかし販路がねw)

 

pythonを使って水耕栽培をコントロール

 

するのが、最終的な目標。

 

なので、昨日上げた目標にもう一つ入ります。

 

 

で、今できることは・・・?

目の前にある利益。

①.晩御飯のおかずを1品増やす

②.栽培を通じた食育

将来的な利益

③.プログラミングを使い水耕栽培をコントロール

④.水耕栽培の布教活動?w

 

とりあえず①②優先かなw

 

③はまだ未熟者ですがゆえ・・・

 

 

なっかやてるよ・・・w

f:id:apist:20170623102042j:plain

一昨日からおかずをさらに増やす活動をしていますw

おかず増えますよプロジェクト!!

 

f:id:apist:20170623102510j:plain

早くも芽が出そうな雰囲気

(ベビーサラダミックスはやw)

 

 

 昔偉い人は言った

中年よ!大志を抱けっ!!

 

 

 

怪しげな・・・

 

f:id:apist:20170623102059j:plain

 

Comming Soon!

 

 

ポチはこの記事を見た人の義務w

↓ぽちお願いします

にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 IT技術ブログ Pythonへ
にほんブログ村