クウネルマナブ

個人的なメモです(笑) 最近は、もっぱら趣味。WEBシステムを作るべくpython,HTML,PHPあたりの勉強を中心にしています!

受験生であることを忘れてないか?

こんにちわ。

 

最近写真の記事で、受験生であることをすっかり忘れ去っている感じでしたw

行政書士司法書士

 

 

こーみえてしっかりやってるんですよ!

 

7月に入り、確か明日行政書士の試験の概要が発表となったと思いました。

 

至ってマイペースなので、行政法民法くらいしかやってませんw

行政書士試験についてだけ考えると、

・基礎法学

憲法

民法

行政法

・商法

・一般教養

辺りが試験科目。

 

行政法民法が出題の中心となりますので、ここをしっかり制することが合格のカギとなると考えています。

 

民法は、司法書士の勉強をメインで行ってますが、そろそろ行政書士の過去問に目を通し始めないといけない時期かなw

行政法は、行政書士の基本書&過去問に沿って行っています!

 

昔から商法は捨て科目なんて言われてますが、司法書士で確実に必要となる知識ですので、いづれはやらなくてならない科目ってところです。

試験日までに時間があればやればいいってとこじゃなかな。

 

憲法と基礎法学も年々レベル上がってる?

これ基礎法学の問題かよ!って突っ込みを入れたくなるような問題が増えている気がしてます。。。

 

ってことは、民法&行政法でしっかりと点数をとることが、突破への近道なんじゃないでしょうか。

基礎法学とか条文なんてものも存在しないわけですしw

 

とりわけそこに目を当てて学習を進めているわけですが、条文と判例を頭に叩き込むことが基本をマスターすると考えているので、最近思うこととして、基本書いらなくね?なんて思ったりしてますw

 

とりあえず、去年失敗しているわけですし、去年勉強しまくった経験を生かして、今年こそはなんとか乗り切る覚悟で臨んでますよ!

 

6月も終わったことですし

6月一か月間の学習についてまとめてみました。

 

科目別学習割合

f:id:apist:20160703130904j:plain

 

1週間勉強したら復習をして、次の7日間違う科目といった感じで、2種類の科目を回しています。

確かに一つの科目をまとめてやったほうが早いような気もしますが、なかなかの苦行。

(苦行とか言ってるやつは受からないかもしれないが)

 

なので、どーせやるしかない科目なので、週替わりでやってます。

 

行政法に手間取ってしまい、民法までなかなか回らない感じでしたが、行政法の過去問がそろそろ終わりそうな雰囲気です。

 

したら、こまごまとした科目を民法と週替わりでやっていこうかと思ってます。

 

6月の科目別割合

行政法 64%

民 法 36%

 

ここ最近の学習時間は?

今年に入ってからの月毎の学習時間をまとめてみました。

f:id:apist:20160703132829j:plain

4月ごろから本腰を入れた感じです。

去年の試験終わりから、放心状態が続き、やっと帰ってこれたって感じですw

6月は4日ほど勉強しないで遊びほうけた日がありましたが、それでも80時間は確保しました!

 

こまごまとした科目はサクッと終わらせることにして、試験の大山「民法」&「行政法」に時間を費やせればと考えてます!

 

11月試験ですので、今月を含めて4ヵ月ありますから・・・w

 

 

 

ポチっとご協力お願いします!

にほんブログ村 写真ブログ ストックフォト・写真素材へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 写真ブログ 初心者カメラマンへ
にほんブログ村


にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ
にほんブログ村

 

更新情報はこちらが便利!